ソフトバンク通信障害(今日12月6日)が起こった原因は?現在の状況も
2018/12/07
きょう6日に携帯電話の大規模なトラブルが起こったみたいですね。
それは大手携帯電話会社『SoftBank(ソフトバンク)』で通信障害が起きているとのこと。
ネット上では「圏外になった」との声が相次いでいるみたいで、中には携帯電話の故障だと思ってショップに行った方は多くおられると思います。
いま現在においてもソフトバンクの通信障害がトレンド上位を独占するほど話題沸騰中となっております~
一体なぜソフトバンクで通信障害が発生したんでしょうか??
今日の2018年12月6日にソフトバンクで大規模な通信障害が発生!!
冒頭でお話しした通り、本日の12月6日にソフトバンクで通信障害が発生したようです。念のために発生した時間をおさらいしていきますね~
その通信障害が起こった時間はソフトバンク公式サイトによりますと以下の通りです。
現在全国でソフトバンクの携帯電話サービスがご利用できないまたはご利用しづらい状況が発生しています。
現在復旧作業に努めていますが、ご利用のお客さまにはご迷惑をお掛けしておりますことを深くおわび申し上げます。記
(発生日時)
2018年12月6日(木)午後1時39分ごろ引用:https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/important/20181206-14/
以上のようにソフトバンクの通信障害における時間帯は、12月6日の13時39分頃からみたいです。
自分の携帯電話はdocomo(ドコモ)ですのでソフトバンクを使われている方には申し訳ございませんが、今日ソフトバンクが通信障害になっていたとは全く気付かなかったですね(笑)。
ただ僕の友達がソフトバンクの携帯電話を使用していて今夜その子と話をしたら通信障害になったって嘆いてましたので、それでようやく事態を察知しました。
ソフトバンクの通信障害が起こった原因とは一体?
それでは、みなさんが一番疑問を持たれているであろうソフトバンク通信障害の原因が何だったのかを見ていきます。
どうしてソフトバンクだけ通信障害?って気になりつつ調べてみましたが、どうやら原因不明のようです。
他の大手携帯電話会社にはドコモやauだってあるのに... にしてもどうしてソフトバンクのみ通信障害が発生したんでしょうね。。
さておき通信障害の原因については新しい情報が入り次第、随時追記させていただきます。
ソフトバンクの通信障害が発生した場所はどこ?現在の状況も調査
大規模なソフトバンクの通信障害によって悩まされている方が多くおられる中、その緊急事態が発生した場所というのは東京都心など一部地域で、その影響は大阪や名古屋、福岡や北海道などにまで及んだんだとか。
ソフトバンク公式サイトによると全国と記載されていますので実質、通信障害の場所と影響は全国規模でしょう。
ちなみに現在の状況はソフトバンクが通信障害の原因を調査中かつ復旧作業を行っているとのこと。
現在できる対策としては、Wi-Fi環境のある場所に行くとしか言いようがありません... ソフトバンクをお持ちの方はさぞ大変でしょうね。。
有機ELスマホのメリットは?液晶と比較して寿命やブルーライトの量など
いかがでしたでしょうか
きょうのお昼ごろにソフトバンクが突然、通信障害が発生していたとは驚きました。。
僕個人の感想としては、これだけのビッグニュースであるにもかかわらずヤフーのトップページに載っていなかったのは少しばかり残念な気がしました。いち早く情報共有することの大切さを再度改めさせられましたね~
まあ何事に関してもいつ何時、何が起こるか分かりませんので普段から十分に備えて気を付けていきたいところです。
追記
ソフトバンク通信障害の原因が判明しました!!
時事通信社が運営するニュースサイト『時事ドットコム』で12月7日に配信された内容によると
スウェーデン通信機器大手エリクソンは6日、ソフトバンクなど世界の複数の通信会社で発生した通信障害の原因が、自社のソフトウエアにあると発表した。
引用:https://www.jiji.com/jc/article?k=2018120700066&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
とのこと。
まさか原因が海外のソフトウェアの不具合だったとは全く予想だにしなかったですね。。
現在、エリクソンは問題のあったソフトウエアは既に廃棄している状況らしいのでソフトバンクの復旧が完了するのも時間の問題でしょう。
今回はこれで以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。