萩本欽一さんといえば、芸能界でも「欽ちゃん」の愛称で呼ばれていますよね。
もともとは『欽きらリン530!!』(日本テレビ系) のテレビの司会をされていました。ちなみにその時は芸能界デビューして間もない勝俣州和さんのオーディションを担当されていたそうですよ。
司会者のほかにもコメディアンや演出家、マラソンランナー、野球監督といった様々な顔を持っていたという伝説もあります。
そんな萩本欽一さんですが、現在はどのような生活をされているんでしょうか?
萩本欽一は2018年現在何してる?自宅についても調査!
1941年生まれで現在77歳の萩本欽一さんですが、自宅は神奈川県二宮町にあるそうです。
二宮町といえば、我妻山から富士山の絶景が見えることで有名ですね!自宅から富士山がいつでも見れるってホントにいいな~って思いますね。
安田大サーカス団長の年収はいくら?自転車のメーカーや家についても!
実際に、香取慎吾さんが2017年10月18日放送の『おじゃMAP!!SP』に出演されていた時に、萩本欽一さんの自宅兼オフィスを訪ねて家の中にまで撮影されたこともあります。
萩本欽一さんのお宝写真を拝見しながら、香取慎吾さんと貴重な話を語り合う姿は面白かったですね~
2018年現在ですが、萩本欽一さんは駒澤大学で授業を受けて学食で昼食をとるなど、ごく普通の大学生生活を送られているそうですよ。
正直、僕も大学時代が一番楽しかったですね! ああ、あの時に戻りたいとおもっている自分ですが、輝かしい大学生活はもう二度味わえないんですよね…
萩本欽一が大学に通うきっかけは?入学したのはいつで卒業予定は?
3年ほど前に、萩本欽一さんが駒澤大学に入学したことが話題になりましたよね。
当初の大学受験をするきっかけとなったのが、認知症対策のためだったそうで大学合格を目標にして勉強を始めたそうです。
大学の入学を決意された時の年齢は74歳だっだそうですが、なぜそこまでして大学で萩本欽一さんの専門分野である「仏教」を学ぼうと思ったんでしょうか?
そのきっかけについて萩本欽一さんは以下のようにコメントされており
「学問として仏教は学ぶつもりはない。ただ”仏様の教え”を聞いてみたかった」
引用:http://www.1242.com/lf/articles/78513/?cat=entertainment&pg=happy
とのことで、これまで萩本欽一さんが求めていた「笑い」に関係していたそうです。
さらに笑いに関しては
「笑いの種類って色々あって、これまで『アッハッハ』って(爆笑するような)笑うコントを作ったりしてきたけど、ニッポン放送で初めてチャリティー番組『ミュージックソン』をやったときに、『幸せ』という気持ちだけで『笑う』という”笑いの形”があるんだと思ったんだ。」
引用:http://www.1242.com/lf/articles/78513/?cat=entertainment&pg=happy
とコメントされています。
そしてチャリティー番組『ミュージックソン』を出演して「笑い」の可能性を見出した萩本欽一さんは
「目の不自由な人の手を握っただけで、にっこり笑ったり、微笑んだり、そんな質の笑いを探していきたい。」
引用:http://www.1242.com/lf/articles/78513/?cat=entertainment&pg=happy
とコメントされております。
駒澤大学の卒業は来年の2019年ということですが、すでに卒業論文のテーマは「笑いと仏教」に決めているとのことです。
萩本欽一の伝説エピソードが凄い!現役時代の名言をまとめてみた!!
萩本欽一さんには伝説エピソードがいくつかあって、普通ではまず考えられないでしょうが、萩本欽一さんの父親には愛人がいます。母親もそれを認めて子供が愛人宅に遊びに行くことを自ら勧めていたそうです。
僕からすれば既にこれが伝説に感じますね(笑)。
埼玉県の浦和市で裕福な生活を送り、父と愛人と一緒によく浅草に行っていたことから芸能界に興味を持ったようです。秋本欽一さんは後に「欽ドン!良い子悪い子」というテレビ番組で最高視聴率38.8%を叩き出す大物となりました。
伝説の男と呼ばれる秋本欽一さんの名言について、2つ例としてご紹介します。
僕、浅草で修行を始めたころ、
「オマエは才能がない」
と言われ続けていたの。でも、ぜんぜんめげなかったね。
だって、チャップリンもエノケン(榎本健一)も、
若いころは「才能がない」と
言われていたらしいから。天才と呼ばれていた人よりも
才能がないと言われていた人のほうが
成功している。だから、「才能がない」と言われてむしろ
うれしかった。「これで成功するための条件を
ひとつクリアしたぞ」ってね。引用:http://earth-words.org/archives/5542
ダメな奴ほど、
ダメじゃない。
引用:http://earth-words.org/archives/5542
です。
ほかにも名言は沢山ありましたが、多すぎるので割愛させていただきます。
秋本欽一さんのすごいところはできる人だけをキャスティングしないところにあると思います。番組のキャスティング時に一番最初にオーディションで落ちた人を合格にしたという伝説もあります。
このようにネガティブなイメージを前向きに捉えて使いこなす力がとても魅力的に感じます。
萩本欽一さんってすごくエネルギッシュな人で、未だ衰えないパワーを感じますよね!!なんだか24歳の自分が情けなく思えてきますね…(笑)
今後も萩本欽一さんが何かをチャレンジされる姿に注目したいですね!
今回はこれで以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。