富士桜カントリー俱楽部で開催しているプロのゴルフトーナメント「フジサンケイクラシック2018」で、変則スイングをすることでひとりの選手が注目されているようです。
その選手とは韓国の崔虎星選手。
チェ・ホソンって読むらしいですが、初見ではまず読めないような名前でしょうね。。
この変則スイングは飛距離を伸ばすために崔虎星選手が独自に編み出したスイングらしいですが、なんと名前があるようで「フィッシャーマンズスイング」と命名されているようです。一体誰が命名したのだろうか…
今回は、そんな崔虎星選手のスイングやゴルフクラブについて調査しました。
目次
崔虎星の変則スイングが話題に!!「フィッシャーマンズスイング」と命名したのは誰?
崔虎星選手が独自の変則スイングをすることで大きな話題となっていますが、何よりそのスイングに「フィッシャーマンズスイング」という名前があったことに自分も驚いていますww
そのスイングを名付けたのは誰なのかが気になってしょうがなくなりましたので調べてみました。
変則スイングを命名した方の名前は不明ですが、崔虎星選手いわく日本のゴルフ専門誌の人に命名してもらったとのこと。
崔虎星選手ご本人は「フィッシャーマンズスイング」という名前を気に入っておられるそうですので、まあ良かったですね。。
個人的にネーミングセンスもあってかっこいいなと思います。ゴルフなのに釣りをしているような感じがしますので…
やはり個性的な選手というのは魅力を感じるものですね。
崔虎星の使用クラブってどんなもの?ゴルフクラブのメーカーや値段を調査!
さて、崔虎星選手が使用しているゴルフクラブについて見ていきましょう。
崔虎星選手の使用クラブのうちドライバーやアイアンのメーカーを特定することは出来ませんでしたが、パターについてはある程度は目星がつきました。
崔虎星選手が使用しているパターを僕なりに分析したところ、赤くて真ん中がくりぬき空洞になっている特徴的なクラブでした。このことからパターのメーカーは「ODYSSDY」のO-WORKS REDシリーズだと思われます。
シモナ・ハレプのラケットのメーカーや値段は?テニスのプレイスタイルも調査!
そのシリーズのパターの値段について調査しましたが、大体3万円前後するものが多いです。
パター以外の使用クラブに関しては、プロゴルファーが使っている代物ですのでドライバーやアイアンの値段は10万円近くするんじゃないでしょうか。
崔虎星の変則スイングを観れるYouTube動画が面白すぎる!
崔虎星選手の変則スイングがどれほど面白いのかは実際に見ていただいたほうがみなさんに分かりやすいと思います。
下に、YouTubeで公式チャンネル『フジテレビ SPORTS』が公開している動画があります。ごゆっくりお楽しみいただければ幸いです。
YouTube動画を見て分かる通り、崔虎星選手がティーショットでスイングをしてインパクトまでは普通の動きをされていますが、その後のスイングの勢いで体をくるりと回転させて脚を跳ねあげています。
まるで荒川静香さんが現役時代に披露していたイナバウアーみたいで面白かったです。
難しいパットが入ると激しいアクションとともに「ゲッツ!」と叫んでいる姿も面白かったりと見どころ満載ですね!
いつ見ても崔虎星選手のスイングは面白すぎます~
いかがでしょうか
現在、崔虎星選手はおもしろスイングをされることからSNSなどを通じて世界中にその話題が拡散されているようです。今年6月に行われた韓国のアジアンツアーの大会で上位に食い込んだ活躍をされていますので、今大会でも良い結果を残してくれるのかどうか楽しみです。
今後も崔虎星選手の活躍に期待しましょう!
タイガー・ウッズのコーチ、クリス・コモって誰?指導法や練習メニューも!
今回はこれで以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。