いまとあるフクロギツネが話題になってるみたいですねw
その話題となっているフクロギツネというのがポケットモンスターに登場するキャラクター『ピカチュウ』に似てるんだとか。。
自分もピカチュウに似てるフクロギツネの画像を実際に見ましたが、ホントにピカチュウと錯覚しそうなくらいそっくりさんでした~(笑)。
ちなみにフクロギツネの全身の毛がピカチュウのように黄金色なのは突然変異によるものらしいです。
そんなピカチュウ似フクロギツネの大きさって一体どのくらいなんでしょうね?
目次
オーストラリアの病院に運び込まれたフクロギツネがピカチュウに似てると話題に!!
ポケットモンスターのピカチュウに似てるフクロギツネが発見されたことで、インターネットを介して世界で大騒ぎになっている模様です。
そんな摩訶不思議なフクロギツネが発見されるに至った経緯はどうだったのか気になりますよね!!
きょうの報道によると、オーストラリアの野生動物救助隊が親とはぐれているフクロギツネを発見して保護したとのこと。そして話題の発端になったのがオーストラリアのメルボルン市内にある動物病院『Boronia Veterinary Clinic』に運び込まれたのがきっかけだそう。
その後、毛色や見た目が完全にピカチュウだったという珍しさから同病院がFacebookアカウントに投稿したところ、世界中のユーザーからは「ピカチュウ」を彷彿とさせ1,300回以上拡散されるほどの人気者になったという流れです。
実際に同病院でのニックネームが「ピカチュウ」になっているみたいですよ。。
僕としてはなんだかゴールデンハムスターに似ているような印象を受けましたねww
突然変異のフクロギツネ(ピカチュウ似)の体長は何cm?体重も気になる
動物系のネタを扱ううえで一番気になることといったら、やはり体長や体重といった大きさですよね~
2018年現在、フクロギツネ「ピカチュウ」は生後5ヶ月ほどらしく写真を見たところ大人の手のひらで掴めるサイズです。なので体長は大体25cmくらいなんじゃないでしょうか。
フクロギツネ「ピカチュウ」の体重についても調査を進めてまいりましたが、体長と同様に具体的な数値は不明でした。大人の手のひらで掴めるサイズですので、恐らく体重は1kgに満たないと思われます。
ちなみにフクロギツネの成体は体長35~55cmで体重はオスが1.3~4.5kg、メスが1.2~3.5kgとのこと。いまのところ性別は不明ですが手のひらサイズですから実際に見たらかなり小さいんでしょうね。。
ツヨシ(マレーグマ)の体重と性別は?困ったポーズの動画がかわいい!
また余談になりますが、フクロギツネの成体の体重はたった3kg前後であることから野生動物としてはかなり小型な部類です。ディンゴ、オオトカゲ、ネコなどといった天敵が多いのも頷けます。
ピカチュウ似フクロギツネが飼い主に抱っこされている画像がかわいい!
もう既にご覧になった方は多くおられると思いますが、ピカチュウ似フクロギツネを飼い主が抱っこしている画像があります。もちろん案の定、ネット上で「ピカチュウや!かわいい!!」などといった声で注目の的になってます~
ただ本文中に用意したフクロギツネの画像は随分とサイズが大きいことから、今回発見されたフクロギツネ「ピカチュウ」とは間違いなく別の個体でしょうね(笑)。とはいえ全身が黄金色ですので野生の世界に戻しても生き残れる可能性は低いとのこと。
我々人間にとってはさぞかわいいですが、フクロギツネ「ピカチュウ」にとってはたまったもんじゃないでしょうね。
やっぱり弱肉強食の世界って厳しいものです。。
いかがでしたか
ナマケモノのように若干爪が鋭利に見えて危なそうな気もしますが、大きな耳にピンク色の鼻、そしてつぶらな瞳がかわいいですよね!!
まだ生後5ヶ月ですので、これからすくすくと大きくなっていくことでしょう。
今回はこれで以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。